物件を借りる際の注意点【整骨院ビジネスチャンネル】

はい!整骨院ビジネスチャンネルの小樋将太郎です。
 
今回はですね。物件を借りる際の注意点についてお伝えしていきたいと思います。
 
これは初めて開業される先生にもね。
 
すごく重要な内容だと思いますし、2店目とか3店目とか物件を借りる方のためにも良い内容になってると思いますので是非ご覧になって頂きたいと思います。
 
まず大事にして頂きたいのが、もし出店をされる際っていうのは絶対に不動産会社と仲良くなっていた方が絶対に良いです。
 
家賃交渉とかもしやすいし熱意とかをね伝えて大家さんに交渉してもらう時のね。
 
すごく頑張っている方なんで是非お願いしますとか交渉してもらいやすくなってくるので、不動産会社さんとすごく仲良くして2~3店舗ぐらい回って応援してくれそうだなっていう人を見つけてください。
 
家賃交渉になってくるんですけれどもだいたい20万円の家賃だったとしたら10分の1ぐらいはですね
家賃交渉を狙えます。
 
20万円だったら18万円ぐらいの家賃交渉をしてみてください。
 
もうイチかバチかですこれはフリーレントっていうのがあるんですけど、これ意外と皆さん知られていない方が多いんですけど地域にもよっても違います。
 
東京だったらフリーレントあるよとか
 
広島だったらフリーレントないよとか
 
福岡だったらあるよとか
 
地域にもよっても違うんですけれども
 
フリーレントっていうのは4月に開業を控えてて、3月とか2月って内装だったりとか工事だったりとかオペレーションの確認だったりとかで開業していないけど物件を借りていないといけないっていう時期ってあるじゃないですか。
 
フリーレントの交渉っていうのは4月から開業で2月3月は開業してないんですけど借りないといけないので、フリーレント交渉で無料で貸してくださいっていう交渉ができる可能性があります
 
フリーレントがあるかないかも聞いてもらいたいですしなるべくフリーレントで借りれたら、2ヶ月分のフリーレントだったら40万円、3ヶ月だったら60万円の家賃が掛からなくなってきますのでこのフリーレント交渉っていうのはしてください。
 
フリーレントの交渉をしてくれるか
家賃の交渉をしてくれるか
 
どっちかですってなったときは僕は間違いなく家賃交渉に入ります。
 
やっぱり長くいるものですから月に2万円安くしてくれるってなったら40万円フリーレントで安くなったとしても2年経てばそれがペイできるんですね。
 
僕はどっちかというと家賃交渉の方を重きを置いています。
 
さらにフリーレントもできたらOKという感じですね。
 
よく仲介手数料って1ヶ月分ぐらいプラス手数料とか消費税とか払われてる人が多いんですけど、減額できますので仲介手数料の減額もお願いしてみて下さい。
 
火災保険はですね。
 
必ずここに入ってくださいっていうのはあまりないので、ご自身でネットとかで調べた方が数万円が数千円で年間の火災保険とか使うことができますので火災保険とかもご自身で調べてどこでもいいので安いところ会社選んでください。
 
よくありがちなのが定借ってところを忘れて借りる方がいらっしゃるんですけれども、定借3年とか5年て書いてあったら3年経ったら出ないといけないんですよ。
 
5年経ったら出ないといけない。
 
せっかく治療院が軌道に乗り始めたころに出ないといけないっていうのはとても厳しいので私はですね。
 
定借っていうところは借りないです。
 
基本的にはずっといていいですよとか、10年て書いてあったとしても10年で必ず出ないといけないんですかっていうところは確認してそれはまた更新しても良いですよっていう話をつけてからですね。
 
借りられるってことをお勧めします。
 
3年とか5年とかではね。治療院経営っていうのは定借はちょっと厳しいので利益が出始めるしっかり残ってくる頃に出ないといけないっていうのは1番厳しいですよね。
 
僕はどちらかというととても大事にしているのは大家さんどんな人なのかっていうところは大事にしています。
 
どういうことを気を付けないといけないのかとか挨拶をした方が良いのかしない方が良いのか、これ仲介のその不動産会社さんとかに聞いた方が良いんですけれども。
 
癖のある方って多いので大家さんですごく優しい方もいらっしゃいます。
 
大家さんの注意点だったりとか借りるところの周りの注意点だったりっていうのは、ちゃんと把握したうえで物件ていうのは借りられた方が後々のトラブルが防ぎやすくなってきますのでこういうところを意識しながらまずは物件を借りる際の注意点ていうのも考えてみて下さい。
 
今後ですね。どんなところに物件を借りればいいのかとか初めて出店する方は
 
どんなところに借りればいいのか
どういうふうに出せばいいのか
 
例えばグループ院
 
2店舗目3店舗目出してく人達はどういうふうに出していけばいいのかっていうのもまた分けてお伝えしていきたいと思いますので是非ご覧になって頂きたいと思います。
 
 
今日はありがとうございました。
 
治療院仕組み化経営【公式メルマガ】
問診動画&値上げの極意

療院経営者さん向けに集客・リピート・値上げ・スタッフ雇用・マネジメントの情報を毎日配信しています。

あなたの治療院経営を安定させ、ワンランクアップさせる無料メールマガジンです。

今ならメルマガ&LINE@登録で問診の極意【動画】と値上げの極意【PDF】を無料プレゼントいたします。

メルマガ登録はコチラ

LINE登録はコチラ

 

 

 

 

治療院仕組み化経営

 

問診の神髄

 

 

治療院仕組み化経営

LINE@にご登録ください!

LINE@登録して頂ければ、治療院仕組み化経営のセミナーに優先的にご案内を送らせてもらいます。

治療院仕組み化経営

関連記事

離脱を防ぐ6つの方法【整骨院ビジネスチャンネル】

新人研修[自分の価値感を知る]【整骨院ビジネスチャンネル】

主体変容 自立したスタッフを育てる考え方【整骨院ビジネスチャンネル】

1人整骨院がスタッフを雇用するタイミング③【整骨院ビジネスチャンネル】

ルール院のメリット・デメリット【整骨院ビジネスチャンネル】

【離脱③】曖昧さを無くす【整骨院ビジネスチャンネル】